たそがれてない、黄昏さん。
月曜日。
とても美しいファミリーがirutocoに。
憧れの、ファームガーデンたそがれさん。
秋田の自然農法のリーダーみたいな存在です。
奥様もご主人も娘さんたちも
美しい。
そして美しすぎて近寄れないと勝手に思っていたのですが
お話しさせてもらうと、すごく優しい人たちでした。
奥様は小鳥のようにペチャペチャとお話しする可愛い方だったし。
ご主人はfbでのイメージとまた違った感じで。
もっとストイックな、厳しいイメージかと思っていたのですが
とても優しい目をした方でした。
自分は去年畑を始めまして
それがきっかけで農家さんや畑を作っているお客様と話し込む機会が多くなりました。
結局自分自身が経験しなければ
自然農法のすばらしさとか、種継ぎ野菜の価値や大切さとかも
わからないままだったと思います。
黄昏さんは、自然農法の先駆者的存在で
私から見ると畑の大先生です。
まだお若いのに、奥様もぶれない信念があって
(t-farmさんもそうなんですが)
キラキラしてる。
『たそがれ農育園』では農作業をしたことがない人、農地を所有できない人、こどもにも大人にも「田んぼ」ができる仕組みを取り入れたり。
そのファームガーデンたそがれさんの商品が
irutocoにやってきました。
耕さず、農薬、化学肥料を使わないお米で作った
人気の「たそがれ玄米餅」。
しかも、杵搗き手間暇考えたら申し訳ないような、、愛情たっぷりの玄米餅です。
これは栄養価高そう。玄米だし!
お子様の捕食に最適です〇
パワーが違います!
野球男子のいる我家、とっても重宝しております。
シーズンに向けてストックします
こちら私も愛用の米粉。
とても細やかな粉で、お料理にもお菓子にも幅広く使えます。
私は小麦粉とこちらの米粉をミックスして使うことが多いです。
カリッと感が増すし、なんだか米粉って罪悪感が薄まるんですよねw
栽培方法もしっかりしていて安心して使えます。
スコーンや唐揚げの衣に使うことが多いです。
秋田ですもの、米粉の消費量どんどん上げていきたいですねーー。
たそがれさんの商品は
楢山のマザー食堂さんや、ダイサンクレタ店でも購入することができます♪
パッケージもオシャレなので、秋田土産にも。
健康でいて欲しい人へのギフトに。
更に
今月、「うさと展」が24日ー25日とアトリオン地下一階で行われるのですが
二日目の25日、秋田県内の生産者による「種子交換会」が同時開催されるそうです。
無農薬、有機栽培の農産物の販売も併設されております。
今年はちょっと、作物を植えてみようかな?なんて軽い気持ちの参加でもOkです♪
熱心な若手農家さんたちが優しくノウハウを教えてくれますよー
秋田の春に向けて楽しくなるような、宝物の「種」を。
(交換するものが無くても参加できます)
あーーーー
春がほんとに待ち遠しい。
たそがれさんの商品
是非、応援してください
本日16時までの営業です。