9/28
おはようございます、irutocoです。
天気予報が見事に外れて
突発的な今朝の雨。。
けっこう降りましたよね。
本日校外学習の我家の息子。
雨具いらねーーって出て行きました。。
準備の必要さを学んだことと思います〇
6年生にもなると、親の言うこと聞かなくなりますもんねー。
それも自立の一歩。
賢く生きよ!
・・・親の方は、季節の変わり目、気温の急降下に体がついていきません。
連日偏頭痛です。
血流の悪さを感じて
今朝はあったかい「おから茶」を飲んでおります。
ちょっと前の記事にも書いたのですが
去年の秋に、美味しいお水を紹介してもらって
それから普段飲む水分は「水」に。
お茶と珈琲は嗜好品に。。と考えるようになり
野球の水分も「水」に。(水道水ではないのですが)
真夏はむぎ茶と交互に持参♪
私はお茶を、体調に合わせて飲むようにしていて。
例えば今週のように急に冷え込んだ時は
おから茶、黒豆あずき茶を。
こちらのふたつのお茶はホルモンバランスが崩れているなーとか
咳が出ているなーなんて時も飲んだりします。
むくみが酷くて、栄養バランスも悪いな、なんて時は
桑茶、モリンガ茶を。
デトックスしやすい気がします。
味が好きなのは
ほうじ茶、紅茶、コーヒー、あとお抹茶入りの玄米茶!
こちらは美味しいものと合い易いので
食事やおやつの時にとることが多いです。
珈琲はなるべく午前中に美味しくいただきます〇
現在品切れ中のルイボスティーはお客様に喜ばれますので
おもてなし用に。。
実家では朝起きるとすぐに煎茶がでてきました。
・・でも今思えばアミノ酸入りのお茶でしたがw
今日は、「虫かくれて戸をふさぐ」。とカレンダーに書かれておりました。
暦の上では、虫たちがそろそろ冬支度を始める日なんだそうです。
秋田のながーい冬。
今年はどんな風に過ごしましょうか。
身体を整えながら
秋冬のことを考えたいと思います。
今日ご紹介したお茶は
irutocoで取り扱いしております〇
寒い時期のギフトにも是非。
☆
公私共に仲良くさせてもらってます
楢山の「マザー食堂」さんが
3周年を迎えるそうです♬
9/30 (日)に、感謝祭が行われるとのこと。
ご縁のあるお店との、コラボセット商品がお得に販売されます〇
豪華絢爛の参加店の中
公私混合、、マザーさんと大人遠足仲間のirutocoもひっそり参加させて頂きました。
マザーさんの焼き菓子やコンセプトと合うように、と作りましたので
手に取ってみてください〇
当日ははしご市も開催予定です♪
本日28日(金)は
16時までの通常営業です。